(女王への忠誠度が1万ないと練成の際に女王フォージを利用できないことからも)
練成編ではあるが番外編みたいな内容。
毒スリス狩り「おやつクエ」をひたすらやってその報酬を抽出することで練成スキル上げをやっていたが、UOのプレイ時間はそれだけ!みたいな状態だったのでさすがに飽きてきた・・・
そこで、気分転換も兼ねて毒スリスを狩ることにした。
なお、練成編その1で「おやつクエ」何回で練成スキルがどれくらいあがったか報告すると書いたが、あまりにたくさんやった結果、回数不明になった・・・
ということで、「抽出のみで練成スキルがいくつまであがるか?」ということとその過程で抽出できた魔法素材の数だけ報告することに変更する。
練成スキル上げの途中であるいまやる理由は大きくは2つ。
・ 「おやつクエ」に飽きた
・ いまはスキルに瞑想GMとフォーカスGMがある。
練成スキル上げが終わったら、または裁縫スキル上げを始めたら他の生産スキルをいれるためにどちらかを下げる可能性が高い。ガーゴイル女王への忠誠度は毒スリスをEVで狩ることになると思うので、瞑想GMとフォーカスGMがあってマナ回復能力が高いうちに忠誠度を1万にしたほうがいいと考えた。
毒スリスを狩る目的は結構欲張りで大きくは5つ。
・ 生産キャラがEVで狩る対象としてテルマーでは最高ランクの忠誠度30を獲得できる。
・ 毒スリスからの戦利品の抽出で練成スキルが上がることを期待。
・ 魔法スキルはアクセでGMにするのでEVを出すことでリアル値が上がることを期待。
・ いずれ行う魔法スキル上げで使う魔道武器を入手したい。
・ お金も貯まって布購入資金の足しになると助かる。
なお、画像を撮り忘れたが毒スリスを狩る前のスキルで練成スキル値は79.6、魔法スキルは76.4だった。
準備準備といっても目的が毒スリスをEVで狩ることだが魔法スキルが76.4しかなかったで、アクセ2点に練成で魔法+12をつけてそれを装備することで魔法スキルを100にしただけである。ベースのアクセはロイヤルシティの宝石屋のNPCから購入した。

スキル+12の練成は材料が「魔力化エキス4個、スターサファイア8個」だけだし、プロパ1つ入れるくらいだとノーミスで練成できた。
お薦めの
毒スリス生息地毒スリスが生息している場所は何ヶ所かあるがお薦めの場所はここ。

ロイヤルシティのすぐ東で街道の上のエリアは毒スリスしかいないといってもいい状態なのがよい。あとこのエリアには野良ヒーラーが高確率でうろついているので万が一死んでも安心!
少し前から女王への忠誠度を獲得できるモンスを倒すと画面に獲得した忠誠度の数値が表示されるようになった。結果、便利なことの1つは例えば同一画面では見れない離れた場所でEVを毒スリスにぶつけたとする。
忠誠度獲得のメッセージはターゲットを殺した時にでるので、メッセージが出ることによってわざわざ様子を見にいかなくてもターゲットが死んだのがわかる。
SAがベータの時から作っている
クエスト対象モンス生息地マップを見てもらうとわかるが、テルマーの通常のモンスから獲得できる忠誠値はボウラ0、銀へび0、高原ボウラですら15なのに毒スリスからは最高値の30獲得できる。
魔道武器の入手これが意外と大変だった(リアル運だろうが・・・)。
魔道武器は結構でたが詠唱可のついた魔道武器がなかなかでなかった。
結論を書くと女王への忠誠度0から始めて下の画像にあるように忠誠度が6554まで上がってやっと1つ出た。
毒スリス以外のモンスがからんできて殺したため獲得忠誠度合計が毒スリスの30の倍数にはなっていないが(他の人がきてその人の攻撃があたった毒スリスからは18しか獲得できないというケースもあった)、この数値からいうと毒スリスを200匹ちょっと倒したと思われる。

やっと1つ出た詠唱可のついた魔道武器はこれ。

キャラがガーゴイルなのでガーゴイル用の武器であることが前提。
詠唱可の魔道武器があまりにでないので適当な武器に練成しようと思って調べたことがあるのでついでに掲載。
調べた後、よく考えたらNPC売りのガーゴイル武器を買ってそれに詠唱可、魔道-29の2プロパをつける場合とモンス産の魔道-29の武器に詠唱可を追加する場合、詠唱可だけついた武器に魔道-29を追加する場合の練成成功率は同じだった。
しかし、モンス産で適当な武器があれば練成の材料は1プロパ分だけでいいという利点はあるので調べたことは全く無駄ではなかった(と、思うことにした)。
まず現在のスキル値では詠唱可なしの魔道武器でもそれ以外に余計なプロパがついていると下の画像のように練成成功率がかなり低くなる。


魔道だけついていて詠唱可のない武器の場合、成功率は問題ないが「詠唱可」を追加するためには魔法の残骸5個、ダイヤモンド10個の他に「
シルバースネークの皮」10枚が必要になる。


詠唱可だけついていて魔道がついていない武器の場合、成功率も問題ないし「魔道-29」を追加するための材料も
魔力化エキス1個とエメラルド1個だけである。
魔道武器は普通の使用においては魔法スキルのさがる値が少ないほうがいいので、練成においては
-29が強度最低ということが幸いしている。


結論としては、
運よく詠唱可だけついた武器を入手できた場合はそれに魔道をつけるのはかなりお徳だが、そうじゃない場合は、EVで毒スリスを狩れるのであれば銀ヘビを狩るのも簡単だから(別キャラの戦闘力の高いキャラで集めてもいいわけだし)素直に「シルバースネークの皮」を集めてゼロから詠唱可魔道-29の武器を作ったほうがよさそうだ・・・
毒スリス狩りの成果上に画像を載せたように忠誠度1万まであげるには至っていないが成果は次のとおり。
練成スキル毒スリスからの戦利品の抽出だけの結果だが、意外と強度のいいものもあるのか79.6から80.8になった(1.2上昇)。毒スリス狩りを切り上げて最後に戦利品55個を抽出したときに練成スキルアップのメッセージが4つ並んだのにはちょっとびっくりした。
魔法スキルアクセで魔法スキルを100にしてひたすらEVを出した結果、76.4から85.9になった。
(9.1上昇)
お金銀行には3Kほどしかはいっていなかったのが70K近くになった。
Originの布ボルトのNPC売り価格は1本100gpだった。裁縫スキルを仮に伝説まで上げるとして前回伝説まで上げた時の消費量を考えると布の予想消費枚数は6万枚前後。布ボルト1本は布は50枚になるので6万枚は布ボルト1200本。布ボルトを1本100gpで買えたとすると総額は120K。
羊の毛を刈ったりコットンを集めて布を作る作業もちょっとがんばれば(かかる時間よりも単純作業過ぎて飽きるのが問題)1日布1万枚分くらいはいけそうだがNPCから購入できそうな気がしてきた(もっとも裁縫PS120の購入資金の問題もあるが・・・)。
魔法素材おやつクエその他のアイテムから抽出した分との合計だが、見方を変えると練成スキルが
抽出だけで80.8になるまでの結果ともいえる。

実際はこれ以外に練成PS120の入手のために使った魔力化エキス500個、2キャラ分の秘薬軽減装備(各6部位)の作成、魔法スキルつきのアクセ2点の作成などで消費した分がある。