バードマスタリーシステムPub66の導入でバードスキル(扇動、沈静化、不調和)が90以上あればクエストを受けて達成することで新たな能力がそれぞれ2種類使えるようになる。
バードスキル3種類の中の1種類しか有効にできない扇動、沈静化、不調和のスキル値が90以上の場合、クエスト自体は全部受けるとができるが一番最後に達成したものしか有効にならない。
例えば、扇動のマスタリーを修得してから不調和のマスタリーを修得すると不調和のほうしか有効にならない(扇動のマスタリーは使えなくなる)。
各クエスト自体は何度でも受けられるので有効にしたいバードスキルのマスタリーを変えたい場合は該当するクエストを再度受けて達成する必要がある。
マスタリー修得クエストNPCマスタリー修得クエストNPCはトランメルとフェルッカのブリテンの音楽学校にいる。
該当するバードスキルが90以上ないとクエストは受けられない。

扇動のマスタリー修得クエストNPC
Sir Hareus

沈静化のマスタリー修得クエストNPC
Sir Falean

不調和のマスタリー修得クエストNPC
Sir Berran
クエストの内容扇動目的
rabbitを扇動し、5人のwandering healerに挑ませよ。
(
扇動対象のヒーラーは違う5人なので同じヒーラーに扇動してもカウントされない)
報酬
戦いを引き起こす能力の認定 (Bard Spell Bookをもらえる)
依頼
これはバード用の扇動マスタリーをアンロックするクエストです。再挑戦可能なクエストなので、扇動マスタリーに再切替する場合に再び挑戦できます。自らの資質を証明するには、最も穏やかなるものに熱い闘争心を抱かせなくてはなりません。rabbitをヒーラーに扇動するとあと何匹扇動しないといけないかの数が表示される。
画像を見るとわかるように扇動するのはrabbitでもjack rabbitでもOK。

3つの中ではこれが一番面倒だ。私は次のようにした。ニューヘイブンのタウンゲート付近には野良のrabbitやJack rabbitが結構いるのでそれを人間保証値だけでテイム(人間以外の種族でテイム0でrabbitをテイムできないようならアクセであげればいいと思う)。NPCからrabbitを買ってもいいが1匹買うと次が買えるまで少しの時間待たされる。
何が面倒かというと5人の違う野良ヒーラーを探すのが面倒なのである。そこでタウンゲートでフェルッカのジェローム、ムーングロウなどへ行く。するとフェルッカの場合はタウンゲートのまわりに何人も野良ヒーラーがいるのでそれにrabbitを扇動。
沈静化目的
5匹のMongbatに沈静化を成功させよ。
報酬
心を穏やかにさせる能力の認定 (Bard Spell Bookをもらえる)
依頼
これはバード用の沈静化マスタリーをアンロックするクエストです。再挑戦可能なクエストなので、沈静化マスタリーに再度切り替える場合に再び挑戦できます。自らの資質を証明するには、音楽と沈静化の高い技術を持たなければなりません。もっとも邪悪なるビーストさえも穏やかになだめられなければなりません。Mongbatの沈静化に成功するとあと何匹沈静化しないといけないかの数が表示される。
対象はMongbatだけではなくGreater MongbatでもOK。
不調和目的
5匹のgoatに不調和をかけよ。
報酬
音楽を武器とする能力の認定 (Bard Spell Bookをもらえる)
依頼
これはバード用の不調和マスタリーをアンロックするクエストです。再挑戦可能なクエストなので、不調和マスタリーに再切替えする場合に再び挑戦できます。自らの資質を証明するには、音楽と不調和の高い技術をもたなければなりません。もっとも耳を傾けない者でさえも苦しむ不協和音を奏でなければなりません。Goatへ不調和をかけることに成功するとあと何匹不調和しないといけないかの数が表示される。
バードマスタリーの書 (Bard Spell Book)どのクエストを達成してもバード3スキル全部のマスタリー6種類の呪文が入った同じスペルブックをもらえる。

呪文の説明Upkeep Cost アビリティを維持するために毎秒消費されるマナ
Mana Cost アビリティを実行する際に消費されるマナ
Min. Skill アビリティを実行する最低必要スキル値
(Upkeep CostもMana Costもマナコストプロパティ値による軽減を受けられる)
各アビリティは詠唱者が次の状態になった場合に効果がきれる。
・ ダメージを受けた場合
・ 毎秒、Upkeep Costに基づいたマナが減るが、Upkeep Costのマナが不足した場合
・ 呪文を詠唱した場合
(Pub67からは呪文詠唱で中断しなくなる)各アビリティは結構強力なものだが、詠唱者のそもそものマナ量が少なかったりマナ回復能力が低かったりすると効果は短時間で終わることになる。
瞑想してマナ回復速度を上げると効果時間を長くできる?と思い、瞑想してみたが瞑想に成功しても即キャンセルされた。
さらに、適用範囲内にいるパーティメンバーにも適用され、適用された人数に応じて維持するために必要なマナの量が増えるので、現仕様での使いどころはかなり難しそうだ。
(敵から攻撃を受けていない状態で効果が切れるのはマナがないときなので、このマナがない状態で敵にタゲられたときもかなり危険な気がする)
バードマスタリーシステムはPub67で次のようにかなり修正が入る。
・扇動と沈静化のマスタリーを習得している場合は、同時に両方のマスタリーを使用可能
・使用するマスタリーの該当バードスキルがリアル値で100以上の場合は維持マナコストが軽減
・マスタリーを習得している場合、習得したマスタリーのバードスキルを使用するときは10%、その他のバードスキルを使用するときは5%、成功率が上昇する。
・リアル値で100以上のバードスキルを複数持っている場合はスペルソングの効果に多少ボーナスが加算
・不調和のスペルソングは対人戦と一部のモンスターをターゲットにした場合、魔法抵抗スキル値の影響を受けるようになる。
・バードスキルのタイムアウトが8秒になる(現在は10秒)。
・マスタリーを習得している場合はバードスキルのタイムアウトがさらに1秒短くなる。習得したマスタリーのバードスキルのタイムアウトは2秒短くなる。Pub67での変更点の中でも赤い色で書いた項目は重要。つまり、バードマスタリーを使う意思がなくてもバードスキルの成功率やタイムアウトの時間短縮を目的にバードマスタリーを修得すると有利になると思う。
扇動 (味方の攻撃能力の増強)
Inspire (力の言葉;Uus Por)魔力を織り交ぜた戦いの賛美歌。
パーティメンバーの信頼と集中力を向上させて、攻撃能力にボーナスを与えます。
パーティの
命中が最大15%、近接ダメージが最大40%、魔法ダメージが最大で15%上昇します。
Invigorate (力の言葉:An Zu)魔力を織り交ぜた元気づける曲。
パーティメンバーの警戒心を高めて元気づけ、ステータスにボーナスを与えます。
パーティの
ヒットポイントは最大20、STR/INT/DEXは最大で8上昇します。全パーティメンバーは、
4秒ごとに、7-16の範囲で回復。
沈静化 (味方の防御能力の増強)
Resilience (力の言葉:Kal Mani Tym)魔力を織り交ぜた不屈の精神の歌。
パーティメンバーの自然回復力を高め、回復速度や有害効果への抵抗にボーナスを与えます。パーティの
ヒットポイント回復、スタミナ回復、マナ回復が2~8上昇し、呪い、出血、致命傷の持続時間を短縮します。毒抵抗が上昇。
(呪文書には「毒抵抗が上昇」と書いてあるが、毒抵抗属性が上がるわけではなく、
毒そのものに対する抵抗力があがる)
Perseverance (力の言葉:Uus Jux Sanct)魔力を織り交ぜた護りの歌。
パーティメンバーを魔力の護りが包みます。パーティの
回避が最大16%上昇し、
受けるダメージは最大16%減少します。
詠唱集中は1%~4%増加します。
不調和 (敵の攻撃能力の低下と敵への追加ダメージ)
Tribulation (力の言葉:Jux Hur Rel)対象の集中する能力を混乱させ、
命中と魔法ダメージをそれぞれ最大32%引き下げる魔曲です。
対象がダメージを受けるとそのダメージの20%~60%の物理属性の追加ダメージを受ける可能性があります。物理ダメージ量はバードのDiscordance[不調和]スキルに比例し、物理ダメージの発生確率はバードのMusicianship[音楽]スキルに比例します。
Despair (力の言葉:Kal Des Mani Tym)効果を維持するためのマナがバードにあり、かつ対象が効果範囲にいる場合に、
対象のSTRを最大32%引き下げて2秒毎に物理ダメージを与える魔曲です。与えられるダメージは20~60でバードのDiscordance[不調和]とMusicianship[音楽]スキルに比例します。
Pub67からはTribulationとDespairを2倍の維持マナコストによって同時に実行可能。