下の内容を投稿してからUOSSを見ていたら次の書き込みを見つけた。
Mark_Mythic
UO Associate Designer
Both houses will be 18x18, they will have the normal number of
lockdowns. The house will be placed by a GM and then transferred to
the player with the winning ticket when they are ready to receive
the house. (you don't have to buy the 18x18 foundation)
I'm happy to see so many people are into the quest and like the new
rares.
「家のサイズは2軒とも18x18でGMが家を配置してその家を勝者チケットと交換で譲渡する」といったことが書かれている。ということは下の3つの中の3番目の一番狭い場所は違うということか。
GaramonとTyballの兄弟が徳の墓所の建築を行った際、意図せずスラッシャーを世に解き放つことになったという話がある。あの土地はその兄弟の家の跡地なのかもしれない。
(以下は勝手な想像です)現在、アビスの建築可能な土地の抽選クエストが行われているが、建築できそうな土地は次の3つくらいのような気がする。この3つのうちのどの2つ?と言われたら、立地的には2番目も捨てがたいが1番めと3番目かなぁ。
一番広い土地土地の付近にモンスはいない。
すぐ横がピクシーなどの沸きエリアなのでキャラのカルマがマイナスでピクシーが流れてきているとやばいかもしれないがカルマがマイナスでなければ他のモンスに追われたとき、ピクシーに成敗をお願いできるかも?
死んでも銀の木まですぐという好立地!!
二番目の広さの土地土地の付近にモンスはいない。
ネズミ沸き、ステドラ、新悪魔を狩るには結構近い場所にある物件。
アビスの真っ只中にありながら付近にモンスはおらず、土地の周辺が岩壁で守られているという好立地!!
一番狭い広さの土地スラッシャー、ステドラまで至近の物件。
土地は狭いが金床・炉などすでに設置済みで、画像には写っていないが門も設置済み。
他の物件に比べたら土台も緑に覆われ綺麗な物件。

他の物件に比べたらやたら狭いなぁと思っていたが、建物自体は緑の土台部分にしか建たないが門から内側がすべてロックダウン&セキュアが可能だとしたら、他の物件同様に最大ストレージになりそうだ(ありえないと思うけどw)。
放出点を探してるときについでに画像を撮ったのだが、アビスを走り回っていたらSutekがこんなところに・・・
画像では姿が見えているが発見したときは左端(少し地面が落ち込んでいる)にいて姿は見えなかった。
放浪癖は修正されたはずなのにw
放出点の場所の情報求む!!私も探してはいますがすぐ見つからないことや探す時間がとれなかったりすることも多いです。
多くの人と情報を共有するためにまだ投稿されていない放出点情報がありましたら、
「
クエスト「徳の種」、「秩序のエレメント」放出点マップ」のページにコメントしてくださると非常に助かります。
どうぞよろしくお願いします!
- 関連記事
-