深海探索その1(サルベージスーツを集めるところまで)
深海探索その2(桟橋と深海間の移動について)
深海探索その3(深海の生物)
深海探索その4(ボス鍵集めとボス)
深海探索その1
(サルベージスーツを集めるところまで)このパートは1回だけやれば後はいつでもボスのいる深海へ行けるようになる。
かなり長いので全体の流れを書いておく。各項目の詳細はこの記事の該当項目を参照。
1.難破船の残骸を引き上げてヘプラーに渡す。(トリンシック)
2.マスターティンカー クストーを探す。(ブリテン→アイスダンジョン前)
3.アイスウィルムの鱗を集めてクストーへ渡す。
4.ソーサラーダンジョンへ行く。
秘薬を5種類集めて皿にセットし沸いた敵を倒す。
金庫の鍵を入手するのでそれで金庫を開ける。
サルベージスーツの設計図を入手するのでアイスダンジョン前のクストーに渡す。
サルベージスーツの各パーツを入手するためのメモをくれる。
それを参考に以下の場所へ行く。
(手順5~8は順不同、どれからやってもいい)
5.バッカニアーズデンのジョセフに会う。
オークダンジョンのクエストモンスを倒し入手したクエストアイテムをジョセフに渡す。
サルベージスーツの1つ「
水中レンズ」をもらえる。
6.ジェロームのマデラインに会う。
デスタードのクエストモンスを倒し入手したクエストアイテムをマデラインに渡す。
サルベージスーツの1つ「
粗布のローブ」をもらえる。
7.イルシェナーのジプシーキャンプにいるザーリアに会う。
指定されたクエストモンスを倒し入手したクエストアイテムをザーリアに渡す。
サルベージスーツの1つ「
アクアペンダント」をもらえる。
8.ベスパーのチャンプに会う。
指定されたクエストモンスを倒し入手したクエストアイテムをチャンプに渡す。
サルベージスーツの1つ「
バラストブーツ」をもらえる。
以上でサルベージスーツが全て揃うがそのままでは深海へ行けないので次の手順を。
9.トリンシックのヘプラーの所へ行き「未知の船の残骸への地図」をもらう。
これで深海に行くことが可能になり、今後は上記の9つの手順はやる必要はなく、サルベージスーツを装備すればいつでも深海への桟橋から深海へ直行できるようになる。
難破船の残骸を釣り上げてヘプラーへ渡すクエストNPCはトリンシックのSon of SeaにいるHepler Paulson The Salvage Master。

クエストNPCをダブルクリックすると次のような内容が表示される。
よう!俺様のポケットはゴールドの重みでひぃひぃ言ってらぁ!もちろん、こいつは悪くねぇことだ・・・へへっ。で、おめぇさんは海底に散らばる難破船を引き上げて稼ごうってのか?だったら・・・ここでサルベージ用具を買って自分で難破船を探しな。残骸を見つけたら俺に手渡してくれ。画面の下に「この残骸はなんだ?」、「サルベージ用具の使い方は?」という2つのメニューがある。
「この残骸はなんだ?」の内容
海中の残骸の数は見当もつかねぇし、なんで最近こんなに見つかるのか誰にも判らねぇ。あちこちのへべれけ船長が船を沈めちまったんだろうけどよ・・・だが、これは・・・まぁとにかく、いつも俺が言ってることだが、ラッキーなんだからくよくよ考えるんじゃねぇよ!「サルベージ用具の使い方は?」の内容
俺からサルベージフックを買いな。それを深海海域で使って釣り上げるんだ。運が良けりゃ残骸が上がるし、幸運がおめぇさんに微笑むなら、ちょっとしたお宝だって釣れるかもな!以下、クエストの詳細な内容は【続きを読む】をクリック!
NPCをシングルクリックしたメニューから買うを選ぶと、

販売リストに「特殊サルベージフック」があるのでそれを買う。

船で深海に行き「特殊サルベージフック」をダブルクリックするとターゲットカーソルが出るので海をターゲットする。

「頑丈なつり針を水に投げ入れた!」というメッセージが出てフックは海に沈み見えなくなる。

しばらく待つと釣り上がったが、釣れたのはディープシーサーペントと水エレだった。

ようはハズレだったわけだが
「特殊サルベージフック」は1回使うと無くなる。10回ほどやってみた結果、ハズレの場合はディープシーサーペント、シーサーペント、クラーケン、水エレのどれかが1匹から最大3匹沸いた。3匹の時はクラーケン2匹とシーサーペント1匹だったがランダムだろうからクラーケン3匹とかもあるのかもしれない。
あと、ハズレのケースでモンスも何も釣れなかったことが1回だったがあった。
「特殊サルベージフック」はハイド状態でも投げ込めるが、

何か釣れると必ずハイド状態は強制解除されて姿が出るようだ。
(当たりの「難破船の残骸」を釣り上げた時もハイドは解除された)

「難破船の残骸」を釣り上げた場合は下の画像のメッセージが出て、

かばんに「難破船の残骸」が入る。

「難破船の残骸」を入手したらトリンシックのHepler Paulson The Salvage Masterのところへ戻り、ドラッグで手渡す。

すると下の内容の画面が表示される。
おうおう、いいモンが釣れたじゃねぇか。それにしても、水中が見えればもっと楽に稼げるだろうにな。知ってるか?あるマスターティンカーが深海探索特殊スーツってのを知ってるらしいぞ。もし手に入れたら必ず俺に言えよ。俺しか知らない秘密の難破船の地図を見せてやるからよ。画面の一番下には「マスターティンカーとは誰だ?」という項目がありそれをクリックした内容は下のとおり。
ブリテインの東側に住んでるって話しか知らねぇ。もしそいつに会ったらよ、スーツのことを絶対に聞いとけよ!「難破船の残骸」を渡すのは1回だけである。1回渡すとフラグがたつようで2個目をドラッグして渡すしても「あなたは既にこれを完了しています。」というメッセージが出てNPCは反応しない。
マスターティンカーを探すマスターティンカーを探しにブリテンに行く。
ヘプラーの話に従ってブリテンの東側を探すと細工師クストーの家がある。

ドアを開けて入ると下の画像のメッセージが出る。
チェインクエストなので、この家のドアはクエストの最初の部分を達成していないと開けようとしても「鍵がかかっています」というメッセージが出てドアを開けることはできない。

細工師は不在のようで2階にもいない。

しかし、部屋にあるチュニック、ロングパンツ、本、スクロールをダブルクリックすると次のメッセージが表示される。
本をダブルクリックした場合
「*雪原の生物特性を解説した本です*」
チュニック、ロングパンツをダブルクリックした場合
「*優れた品質の衣類で、防寒性能が高そうです*」
スクロールをダブルクリックすると下の画面が表示される。

防寒服があることと雪原生物の本があることから北極に出かけているのだろうということで北極を探すとアイスダンジョンの入口そばにマスターティンカーのクストー(Cousteau Perron The Master Tinker)がいる。
アイスウィルムの鱗を集めるクストーをダブルクリックすると次の内容が表示される。
[ゆっくりと回転するうさぎの串を見つめていた顔をあげて]おや、こんにちは。どうしてこの凍えるツンドラに?画面の下のほうに「ヘプラーから話を聞いてきた」という項目があるのでそこをクリックする。
おやおや、あの老ヘプラーと話したのですか?ええ、そこらじゅうにある難破船のことなら聞いたことがあります。水中探索ができるスーツについて知りたいのでしょう?画面の下のほうに「スーツのことを知っているのか?」という項目があるのでそこをクリックする。
お話しても構いませんが、その前に少し頼まれてくれませんか?研究用にアイスウィルムの鱗が必要なのですが、私では倒せなくて。代わりに集めてもらえませんか?アイスウィルムの鱗を渡してくだされば、お力になりますよ。アイスダンジョン内でアイスウィルムを探していたら氷色のクリスタルがあったので近づいたらアイスウィルムが沸いた。

戦闘を始めるとスライムも数匹沸いたがアイスウィルム自体はさほど強くなかった(ホワイトウィルムなんかより弱い気がした)。
アイスウィルムを倒すと、その瞬間、かばんに「アイスウィルムの鱗」が入る。

アイスウィルムは「アイスウィルムの鱗」を集めにきた人、つまりまだクストーに「アイスウィルムの鱗」を渡していない人じゃないと沸かないクエストモンスのようだが、倒すと棺おけには普通に1,000ゴールドちょいのお金とアイテムが入っていてハサミをあてると皮も取れる(皮はN皮が22枚)。

「アイスウィルムの鱗」をドラッグしてクストーに手渡す。

すると下の内容の画面が表示される。
ありがとう!これで研究が進みますわ!では、約束どおりお話します。昔、サルベージスーツの話を耳にしました。着用すれば海中探索を行えたそうですが、最近は見た人もいません。最後にその設計図が目撃された場所は、イルシェナーのソーサラーダンジョン奥深くだそうです。ソーサラーダンジョンへソーサラーダンジョンはこの入口から進んでいってもいいが、

このへんから崖の上の赤い丸をつけた付近にテレポートの魔法で移動できる。

テレポートして下の画像の位置にきて階段を進んでいくと洞窟の入口があるのでそこに入ってさらに階段を降りると、LV1をショートカットしていきなりLV2に出られる。



目の前の階段1を降りると最深部のフロアに出る。

ただし、階段1から降りた場合は下の最深部のマップで赤い丸をつけた場所は通行止めになっていて最深部の東側には行けない。テレポートの魔法で通り抜けられるがテレポートの魔法が使えない場合は階段2から最深部へ降りることになる。

最深部の西側に金庫、実習書のスクロール、5枚の皿があるテーブルがある。

金庫をダブルクリックすると下のメッセージが表示される。

実習書のスクロールをダブルクリックすると下のメッセージが表示される。

5種類の秘薬を5枚の皿の正しい位置に置くとマスターインストラクターが沸く。
秘薬は下の画像のようにオブハンを出すと見つけやすい。





秘薬を見つけたらダブルクリックするとその秘薬がかばんに入る。
金庫と秘薬を置く皿は最深部西側なので東側の階段から最深部に降りて「完璧な黒真珠」から順に集めて、通行止めの部分をテレポートで通り抜け、残りの秘薬を集めて皿に秘薬を置くのが最も効率的だろう。

秘薬5種類を集めたら金庫ののった机の皿をダブルクリックする。
ターゲットカーソルが出るのでその皿に置きたい秘薬を指定する。

皿にカーソルをあわせるとどの秘薬を置けばいいかのヒントが表示されるのでわかると思うが、実習書のスクロール側から順に次の秘薬を置いていけばいい。
頑丈な骨
強力マンドレーク
悪魔の鮮血
炸裂硫黄
完璧な黒真珠
5種類目の秘薬をセットした瞬間、皿は消えてマスターインストラクターが沸く。

マスターインストラクターの棺おけにも普通にお金とアイテムが入っている。

マスターインストラクターを倒すとかばんに「金庫のカギ」がはいる。

「金庫のカギ」をダブルクリックしてターゲットカーソルで金庫を指定すると、

かばんに「サルベージスーツの設計図」がはいる。
サルベージスーツ集め「サルベージスーツの設計図」を入手したらアイスダンジョン前のクストーの所へ戻り、クストーに設計図をドラッグして手渡す。

すると、次のようなメッセージが表示され、かばんには「クストー ペロンのメモ」というクエストアイテムがはいる。
そうよ、これよ!どうやってこれを?いえ、それはどうでもいいわ。[設計図を読み]すごいわ。詳しく作り方が書かれている。でも熟練職人の技が必要ね。
待ってて・・・[すぐにメモを書いてあなたに渡し]このメモに書かれた職人を探すといいわ。このメモがあれば話が通じるはずです。
クストーのメモをダブルクリックすると下の画像のように職人の場所が書かれている。

街:バッカニアーズデン
場所:カットラス武器店
NPC:ジョセフ・スキモンズ

ジョセフをダブルクリックすると頼みを聞いてくれたらレンズを作ると言う。
頼み事は「オークドリルマシンの図面」が欲しいということで、図面はオークダンジョンのオークから入手できるらしい。
オークダンジョンの最深部に「Orcish Engineer」がいるのでそれを倒す。

オークエンジニアは意外と硬く戦っているとオークを4匹単位でどんどん召喚するので、倒すのに手間取るとすごい数のオークが沸くことになる。

上の画像はオークチョッパーだがオークメイジや普通のオークなど同じタイプを4匹ずつ、攻撃者を取り囲むように召喚してくる。
オークエンジニアを倒すとかばんに「オークドリルマシンの図面」が入るのでジョセフのところへ戻りドラッグで手渡すと「水中レンズ」をくれる。

街:ジェローム
場所:アドベンチャーズニードル(裁縫屋)
NPC:マデライン ハート

息子のウィレム(Willem)がデスタードで命を落としたので、せめて形見だけでも見つけてきて欲しいとのこと。
デスタードのレベル3(古代竜のいるフロア)に「Obsidian Wyvern」がいる。

これを倒すとかばんに「ウィレム ハートの帽子」がはいる。

マデラインのところへ戻ってドラッグで手渡すと「粗布のローブ」をくれる。

場所:イルシェナー北東のジプシーキャンプ
NPC:宝石鑑定士ザーリア(Zalia)

精霊[Djinn]を倒して宝石アグアジェムを取ってくるように言われる。
Djinnはこの砂漠エリアの東端に沸く。

戦闘中にイフリートを3匹単位でどんどん召喚してくる。

倒すとかばんに「アクアジェム」がはいる。

ザーリアのところへ戻り「アクアジェム」をドラッグで手渡すと「アクアペンダント」をくれる。

街:ベスパー
場所:アドベンチャー日用品店
NPC:チャンプ ハスウェイ(靴職人)

マーキュシオギャング(Mercutio's Gang)を倒すように頼まれる。
マーキュシオはベスパー南西の廃墟に沸く。

ギャングのボスであるマーキュシオは子分をどんどん召喚するので倒すのに手間取るとかなりの数の子分が沸くことになる。

倒すとかばんに「マーキュシオのカットラス」がはいる。

チャンプのところへ戻り「マーキュシオのカットラス」をドラッグで手渡すと「バラストブーツ」をくれる。
グレーブウォーター湖の桟橋へ水中レンズ、粗布のローブ、アクアペンダント、バラストブーツが揃ったらトリンシックのヘプラーのところへ行きヘプラーをダブルクリックする。すると「未知の船の残骸への地図」をくれる。

「未知の船の残骸への地図」をダブルクリックするとグレーブウォーター湖に目的物があることがわかる。

グレーブウォーター湖はマラスの西にある大きな湖で下の画像で赤い丸をつけた所に桟橋がある。

ここでサルベージスーツ4パーツを装備してボスのいる深海へ行くことになる。
看板に書いてあるようにペット不可なのでペットのコントロールスロットが0でないと行けないため、ペットを預けられるようにつなぎ柱がある。

さらに、死んだ時に蘇生できるアンクも設置してある。

「未知の船の残骸への地図」は期限つきのアイテムで期限になると消滅するが、地図はこの桟橋に導くための物で桟橋の場所さえ知っていればなくても問題はない。
ただし、地図をもらうことだけはやらないと、桟橋でサルベージスーツを装備して深海へ向かおうとした時に「何か大事なことを忘れていないかい?」みたいなメッセージが出て先に進めないので注意。
サルベージスーツ4パーツは期限つきではないのでクエストをここまで達成していると、後はこの桟橋から直で深海へいつでも行ける。
あとは深海へ行きボスとの戦闘ということになるが、上に書いたようにここまで達成した人は次回からは桟橋から深海へ行くところからのスタートになるし、記事もかなり長くなったので以下はボス戦の記事として別途掲載する。
サルベージスーツの再取得クエストを達成してサルベージスーツを入手後に何らかの理由で無くした場合、トリンシックのクエストNPCヘプラーの横の家(Son of Sea)に再取得用の看板があり、ダブルクリックすることで無くしたパーツをもらうことができる。

かばんに入っていないパーツをくれるようでサルベージスーツ4パーツを装備した状態(つまり、かばんには1つもない状態)で看板をダブルクリックしたら、4パーツとも新たにかばんに入った。

1回もらうと1週間あけないと再取得はできなくなる。
- 関連記事
-
だとすればモンスが沸いた後にインビジで隠れられそう
あと、スーツ一式は別キャラに渡しても
効果あるのでしょうか?