昨日記事を書く前にもらった分を全部チェックし直して、さらに別アカウントでももらってデータ数を増やして集計したのと、暖炉の色の比率も調べたので、昨日投稿した記事に加筆・訂正しました。
2014年ホリデーギフト箱の色と
暖炉の色とおまけパブリッシュ88.2の記事で既に紹介しましたが、現在、ホリデーギフト配付中です。
配付期間米国東部時間(EST)
2014年12月1日0:01~2015年1月1日0:01
日本時間
2014年12月1日14:01~2015年1月1日14:01
ホリデーギフトの中身については
パブリッシュ88.2の記事を参照してもらうとして、今回はギフト箱についてです。
箱の形状は正方形、長方形、八角形、丸など過去配付された箱の形状と同じです。
今回は正方形の箱だけ模様のついた箱をもらえる場合がありました。
私は長方形など他の形状の箱では模様のついた箱は確認していません。
これが通常の正方形の箱で特に模様とかはありません。

今回、正方形の箱は模様がついた箱も3種類あるようです。
下の画像ですが、色はいろんな色がありましたが濃い紫や青とかだと模様がわかりにくかったので、模様のわかりやすい明るめの色の箱の画像を適当に各パターン3つずつ載せています。
パターン1
パターン2
パターン3
下地の色が暗めの色だとカーソルをあわせてハイライトさせないとパターンがわかりにくいケースもあります。

しかし、すでにお気づきでしょうがパターン毎にリボンの形状が違うのでリボンを見れば、通常の模様のない箱なのかそうじゃないのかはすぐわかります。
今回、259キャラもらった結果を集計してみました。
箱の種類 | 数 | 全体に対する 割合 | レア色 |
長方形 | 70 | 27.0% | 0 |
八角形 | 37 | 14.3% | 0 |
丸型 | 40 | 15.4% | 0 |
正方形 | 112 | 43.3% | 1 |
正方形の箱の比率が高いですが、正方形の箱をタイプ別にすると次のようになりました。
箱の種類 | 数 | 全体に対する 割合 | レア色 |
ノーマル | 25 | 9.7% | 1 |
タイプ1 | 33 | 12.7% | 0 |
タイプ2 | 32 | 12.4% | 0 |
タイプ3 | 22 | 8.5% | 0 |
正方形の箱をパターンが違うものは別として考えると、長方形の箱が他の箱の2倍くらい出ていますがそれ以外の箱は(正方形の箱のノーマルとタイプ3の比率が低めですが)同じような比率で出ているという感じです。
正方形の模様つきの箱もそれなりに出ていることを考えると、
今回のレア箱は箱の模様とかではなく箱の色だと思われます。上の表の正方形の箱のノーマルのレア色を1個としていますがその1個は次の箱です。

この色は以前、レア色としてもらえた色と同じなのでもらってバックパックを見た時に一瞬、以前のギフト箱かと思いましたが、今年のホリデーギフトの箱でした。

私の場合はノーマルタイプの箱のレア色でしたが、別のサイトさんの情報ではタイプ2のレア色も出ているようなのでタイプ1やタイプ3でもレア色が出るかもしれませんね。
(長方形など他の形状の箱はどうでしょうね・・・)
しかし、259キャラもらってレア色1個とは・・・しかも、以前もらったレア色と同じとか・・・
私の場合の確率は0.4%弱ということですね・・・。
暖炉の色2014年ホリデーギフトで暖炉を証書でもらえますが色は緑、青、金色がありいずれかの色がランダムでもらえます。

今回、259キャラもらった結果は次のとおりです。
多少、幅がありますが、どの色が出にくいとかはないように感じます。
おまけ今回、ホリデーギフトでスチーム式飲料ディスペンサーももらえます。

このアイテムは料理で新たなアイテムを作成するのに使用するもので、新たなアイテムは料理メニューの「飲み物(Beverages)」セクションの中にあるということだったので調理メニューを見てみました。

メニューのコーヒー(Coffee)やホットココア(Hot Cocoa)はわかるとして、「茶葉って!?」と思いその画面を見ると・・・

確かにアイテム名が「茶葉」になっています。
飲み物の名前が「茶葉!?」と思い、クライアントを英語モードにして起動しなおして再度見てみると・・・

アイテム名は「Green Tea」でした。
日本語名を「グリーン・ティ」もしくは「緑茶」とすべきところを「茶葉」と訳したんですね・・・
3種類とも必要調理スキル値は0だったので、料理スキルなしで作れるようです。
- 関連記事
-
「材料の方を茶葉にしようとしたら同じ文字列なので
巻き添えで製品名も変わった」説を推してみます